2018年7月1日読了時間: 2分
アーユルヴェーダの食事③
ヴァータに適した食事 <ヴァータのグナ(性質)> 乾性・軽性・冷性 <消化力の特徴> 不規則な消化力 ストレスからくる過食になりやすい <不調になった時(ヴァータ過剰)の特徴> 不規則、不安定、不安感、恐怖心、怖れ、焦燥感、過度のおしゃべり、考えすぎ、くよくよ、疲れやすさ、...
2018年6月23日読了時間: 2分
アーユルヴェーダの食事②
・六種類の味(六つのラサ) 甘味・酸味・塩味・苦味・辛味・渋味 「ラサ」は食物が口に入ったときに感じる味のこと 毎回の食事にこれらの六種類の味をすべて摂り入れることで、私たちの体の構成要素である五大元素(空・風・火・水・地)のすべてを摂りいれることができ、特定のドーシャが増...
2018年6月20日読了時間: 3分
アーユルヴェーダの食事①
食事=生命 食事=栄養、エネルギー、長寿、免疫力 食事の時に大切なこと ①消化の火(アーユルヴェーダでは氷で冷やしたものは消化の火を減弱させるため禁じている。冷たいものとは常温のことをいう) ②食事の量 ③時間(一日のうち10:00~14:00が一番消化力の上がる時間帯、1...