top of page
検索

organic coconut oil & supirivicky

  • 執筆者の写真: arunachala-ayurveda
    arunachala-ayurveda
  • 2016年2月17日
  • 読了時間: 3分

スリランカから、

前回も好評だった香りのしないスリランカ産オーガニック・ココナッツオイル2本と、

おなじみのスピリヴィキー・トゥースペーストが10本届きました。

このココナッツオイルは、食べてよし、塗ってよし、飲んでよしの優れものです。

私は、ヘア&ボディオイルとして長年ココナッツオイルを愛用しているのですが、

この間、スリランカ人の友人からジャスミンのエッセンスが入ったヘア用のココナッツオイルをプレゼントに頂いたのですが、それもとってもいいオイルでした。

スリランカ産のココナッツオイルは本当に本当におすすめです。

毛髪も肌もとっても元気になります。

そして、

今回のスピリヴィキーは110gの大きいサイズになります。

70gのスピリヴィキーもまだ在庫はございますし、

また近々、再入荷予定です。

ご希望の方は、ご連絡くださいね。

あと、

スリランカ産のシナモンの木でできた爪楊枝が、明日あたりにEMSで届く予定です。

お客さまからリクエストがあったため入荷することにした商品です。

こちらもご希望の方は、ぜひ、ご連絡ください。

写真のシナモン・ティーは、アビヤンガの後にお出しするものです。

スリランカのシナモンは本当に香りが芳醇で、味も美味しくて、パリパリとそのまま食べてしまえるぐらい薄くスライスされています。

シナモンはクスノキ科の植物で、VATAとKAPHAを鎮め、体を温めてくれるスパイスです。

咳や頭痛などの様々な風邪の症状を和らげてくれたり、強壮作用や口臭予防の効果もあります。

以前、

シナモンの産地で有名なスリランカのカルタラを訪れた際、ガーデンでたくさんのシナモンの樹に触れましたが、葉っぱ(シナモン・リーフ)をくしゃくしゃとつぶすとシナモンの樹皮と同じ香りがしました。

葉の方が樹皮よりやや爽やかな香りがします。

昨年、沖縄を訪れた際も、国頭村の特産品の「からぎ茶」というオキナワ・ニッケイのお茶を飲んだのですが、それもまた、ほんのりとしたシナモンのいい香りで、100%オキナワ・ニッケイだけのお茶なのですが、ほのかにレモングラスのような葉っぱの香りがして爽やかな飲み心地でとても気に入りました。

また来月、今度は沖縄の名護を中心にして、やんばる地域を訪れます。

色々と、

新しい発見ができたらと思っています。

5月は青森県の岩木山とその周辺地域へ行きます。

各地の植物に触れることがとても楽しく、

その土地の人々が大切にしている植物や、その利用法、活用法も地域によって様々です。

各地で実際に聞いた、たくさんのそんなお話は、また別の機会に書ければいいなと思います。

 
 

最新記事

すべて表示
インボイス制度の導入

2025年3月8日(土)よりインボイス制度(適格請求書発行事業者)の登録を受けるにあたって、消費税分の価格改定をさせていただきました。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。 また、今までは現金のみのお支払いでお願いしておりましたが、クレジットカードのタッチ決済や電子マネー...

 
 
知的能力障害とは

「知的能力障害の診断基準(DSM-5)を以下に示します。 知的能力障害は、以下の3つの領域における A.知的機能とB.適応機能 の両面の欠陥です (「」はDSM-5からの引用) ①概念的領域の理解=学習能力=読み書き算盤=学業成績...

 
 

 -Ayurveda salon-

  Arunachala アルナチャラ

bottom of page